| 1 | R. Tsukuo さん HPはこちら
 | Hi Mr. Mizushima,    3/16/04(Tues)  Yeah, it sure was hard. To begin with, for kicks as usual before going to bed. Thanks for the tough crossword. Yours, R. Tsukuo | 
          
            | 2 | laconien さん | 仕事の方は、多忙を極めた時期をやっと乗り切ったところです。さて難解な月の後半分は・・・ | 
          
            | 3 | くにさん | 今月は割りと簡単に出来たが、A16,A25、D39など見たこともない単語に出会った。前回に続き諺は考えながら埋めました。楽しい問題ありがとうございました。 | 
          
            | 4 | 野田武彦 さん | やっとこさ、完成(のつもり)。昼日中、たまらず乾杯(これでまちがっていたら悲惨)、でもこれがクロスの醍醐味ですよね。29Dを最も原始的な辞書検索(砂の中から金を見つけるような方法)で発見。、それもたまにはよしとしましょう、我輩の力では。 | 
          
            | 5 | 孫の手 さん | It was really a tough one! Took me entire half a day all concentrating on it!! My old heavy dictionary was very helpful this time and I was happy deeply in my mind when I found some words staying still in it... | 
          
            | 6 | CAPTAIN.H さん | いつものことながら最初はできるとは思えませんが・・・。ところで16Aは穡ではなく檣ではないでしょうか? | 
          
            | 7 | やま さん | いつも以上に大変でした。メールに写していても、なんと言う意味だったかまったく思い出せないものがあって・・・いやはや。途中で止めなかっただけめっけものですよね。 | 
          
            | 8 | NobbyFukui さん | またまたの超難解クロス。7Dや16A、それに29Dや9Dのような専門用語に悩まされました。その他38Aのような使い方があるのを出来上がってからやっと理解する始末。とても自力では解答できない問題でした。にも拘らず・・・矢張り次回が待ち遠しいような・・・。 | 
          
            | 9 | Old Timer さん | 難しかった!の一言です。25横、28横、29縦などで結構時間をとられました。51縦は確認出来ていません。38横、39縦では埋めてからも随分悩み、Web辞書で納得しました。 | 
          
            | 10 | 大山 薫 さん HPはこちら
 | いつも写真がきれいですね。どこから探してきているのか興味があります。今回も楽しく解けました。ありがとうございます。 | 
          
            | 11 | toshio suzuki さん | 今日の朝30分ではとてもだめでした。夕方から始めましたが、とても難しく38Aの確認だけで1時間以上もかかりました。28Aがちょっと心配ですが、一応送信します。 | 
          
            | 12 | 有無相生 さん HPはこちら
 | 解き甲斐のある問題でした。ヒントからいくつもの可能性が発生し、すぐには埋められませんが縦横の糸から適当な単語が決まるというプロセスを経て完成しました。この2時間余りのプロセスがなんとも言えず刺激的ですね。 | 
          
            | 13 | 猫の手 さん | 悲しいとき・・夜中の2時迄頑張ったのに出来なくて、渋々布団に入るとき・・。やった!と喜んで送ったのにダメだったとき、になりませんように(合掌)。A-25だけどうしても確認が出来ません。A-35形も模様もいいですねぇ。今回もパソコンのなかを走り回りました。眼が筋肉痛! | 
          
            | 14 | 加藤五郎 さん | 25dだとはHAPPYです。 | 
          
            | 15 | 熊谷俊巳 さん | 今回は諺のほかに音楽も勉強させていただきました。次回も楽しみにしております。 | 
          
            | 16 | Mizusan さん | 日本語、英語とも聞きなれない言葉が2,3ありました。51Aはあの忌まわしい事件を思い出させました。自信はありませんが送ります。次回の問題をまってます。 | 
          
            | 17 | 神の手 さん | 先月よりは楽でした。暖かくなってきました。また桜の季節が巡ってきます。心なしか、うきうきもう、お花見の予定が3つ、入っています。ルンルン。 | 
          
            | 18 | 徹ちゃん | 先輩諸氏を目指して問題に挑戦する一手段として 高速CPU、高速H−DISKを装備したパソコンを自作して
            今月の問題に挑戦しましたが、サーバーエラー続発で検証できないところが 沢山あります。とりあえず
            解答を送信します。(機械に頼る勉強方法は 本末転倒かと思いますが) | 
          
            | 19 | Inada Masami さん | なんとか桜開花の前に難問を解決せねばと少々あせりましたが、どうやら出来たようにおもいます。合っていればの話ですが、これでゆっくり桜が楽しめるかな? | 
          
            | 20 | 芝田健志 さん | 今回もまた結構苦労して解きました。やはり後半の問題は難しい! 当地ラオスは年間で一番暑い時期を迎えつつあり、私はすでに夏バテの状態です。 | 
          
            | 21 | 奥の手 さん | 目前に控えた息子の結婚式を前に大忙しの日々!何を削ってやりたいクロスワードをしようか?悩んだあげくやはり睡眠時間。お肌にはよくないけれど頑張りました!名前が載って欲しいな・・。寝不足に弱い私がクロスワードともう1つ最近”冬のソナタ”をハンカチ片手にはまってしまいました・・・   | 
          
            | 22 | NO RETURN さん | 超・英クロスそのものでした。なにしろ初めて出会った単語が全ヒント108のうち30もありました。 | 
          
            | 23 | MICHIAKI  TABUCHI さん | 体調を崩して、休んでいましたが、回復して、何とか難問に取り組んでみました。今度も新しい単語が多く勉強になり、楽しみました。「ACROSS
            16」の最後の漢字ですが、「のぎへん」の十三画「ショク」が「きへん」十三画ノ「ショウ」に訂正されていますが、前者は「収穫」後者は「帆柱」の意なので、求める英語の意味(垣)では、「ショウヘン」(壮士)の壮の旧字体の「へん」に訂正すべきではないかと思います。なお、昭和16年12月8日の大東亜戦争の宣戦の詔勅にも「兄弟尚未タ尚「カキ」ニ相鬩クヲ悛メス…」(けいてい、いまだなお、かきにあいせめぐをあらためず)とあります。「カキ」の漢字が私にはコンピュウターで出せませんが詔勅の原文は漢字です。次回をおまちしています。 | 
          
            | 24 | T.Hayami さん | 小生にとり聞きしにまさる難解の後半問題でした。大苦戦の末の解答ですが(でも楽しませてもらいました)取り敢えず再提出いたします。 | 
          
            | 25 | 絵里ちゃんのパパ さん | いつもの如くのんびりと挑戦させていただきました。最後に埋まった箇所は A-25,36、D-27でした。 | 
          
            | 26 | SAKURA さん | またまた遅くなりました。夢中で解いても、気が抜けて送信するのが遅くなってしまいました。TABUCHIさん、体調はすっかり回復しましたか?お大事に・・・ |