| 1 | 
            laconien さん | 
            暑かったり、涼しすぎたり、体にこたえる季節です。(送信:15 Sep. 8.54pm)  | 
          
          
            | 2 | 
            孫の手 さん | 
            
             早く取り掛かった割には2,3箇所で手こずりました。D39のウシ君は見たことある!でも当然名前は覚えてない。ああ、こんな名前やったっけ?正解すれば、今東南アジアのちょっと危ない国に居る猫の手にメールで知らせて焦らせてやれるのですが。 
             | 
          
          
            | 3 | 
            山の手 さん | 
            今回も広い分野からいろいろな設問でした。ひらめいた答えと当てはまる単語がなかなか合致しないので回り道をしながらようやく埋めました。私が落とし穴に埋まっていませんように…。 | 
          
          
            | 4 | 
            makkun さん | 
            D19はこんな言葉があるのも知りませんでした。◆水島先生 体調はもどりました。ご心配いただきまして有難うございます。 | 
          
          
            | 5 | 
            NobbyFukui さん | 
            右上隅に苦しみましたが、7Dが解けたので後はすんなり進みました。それにしても、自分の単語力のなさに、今更ながら情けない思いがしています。ありがとうございました。 | 
          
          
            | 6 | 
            徹ちゃん | 
            
             気候も和らぎ 読書の時季に入り超・英クロにも傾注でき解答に辿りつきましたが ミスタイプで再送です。 
             | 
          
          
            | 7 | 
            加藤五郎 さん | 
            
             日付が変わりました 眠くなりました ミスが無いと良いが。 
             | 
          
          
            | 8 | 
            NO RETURN さん | 
            A28は未確認です。正解を祈ります。 | 
          
          
            | 9 | 
            T. Tsukuo さん | 
            
             Hi Mr. Mizushima,   
9/16/08(Tues) 
             It’s well past midnight, and I had better call it a night. For I
            am going to have a full day today, too. I am uncertain whether I will make
            it or not. Many thanks always for your crossword. T. Tsukuo 
             | 
          
          
            | 10 | 
            T.Hayami さん | 
            何時ものことながら様々な分野からの出題には浅学非才の小生にとってはどれを取っても興味深く大いに楽苦しみ、かつ勉強させてもらいました。 正解を祈念しつつ送信いたします。 | 
          
          
            | 11 | 
            Hiro さん | 
            
             どうしても一箇所うまくゆきません。42A が発声できませんでした。再送覚悟で送ってみます。  
             | 
          
          
            | 12 | 
            Mizusan さん | 
            夏の極暑も終わり、しのぎ易い季節になりましたが回答者の皆様には夏ばてはありませんか。設問A35(海上給油)は今後も継続されるのでしょうか、次の国会でまた与野党間の論争が行われるのでしょうか、大いに気になるところです。今回も確認できない箇所があります。正解を祈るのみです。 | 
          
          
            | 13 | 
            鈴木 敏夫 さん | 
            
             16日朝に挑戦しました。長い単語がすぐにわかりましたので、すんなりと完成したような気がします。次回もよろしく。送信時刻8:38 
             | 
          
          
            | 14 | 
            幸男 さん | 
            問題を見た私の「瞬間露出器」では、これは駄目だ!と出ていましたが、一応諦めずに苦楽しました。中々確認できない単語(略語)にやっと、辿り着いた時は、アルキメデスの心境です。未確認がありますが、送信します。 | 
          
          
            | 15 | 
            大和 太郎 さん | 
            色々、興味深い、新しい言葉や、遠い昔中学で習った幾何の定理などの勉強ができて感謝しています。実は町会からも、15日に、赤飯や紅白の饅頭などお祝いの品を頂いたのですが。このパズルは、私にとっては、この祝日にちなんだ、思考力減退防止の、最良の贈り物と思っています。 | 
          
          
            | 16 | 
            Old Timer さん | 
            
             流石後半の問題らしく、バラエティに富むジャンルよりの出題で大いに悩みました。一部未確認がありますが、一応埋まりましたので送付します。  
             | 
          
          
            | 17 | 
            熊谷俊巳 さん | 
            今回も確認できないところがありますが、とりあえず送信します。次回も楽しみにしております。 | 
          
          
            | 18 | 
            Guten さん | 
            A28は自信がありませんが、どうにか埋まりましたので送ります。右上D7で大変苦楽しました。今回は今迄で一番難しかった様に思います!よろしくお願いいたします!!有難うございました!! | 
          
          
            | 19 | 
            ヒロ君 | 
            この頃、やる気が出てきたせいか、早く解答が出せるようになってきました。願わくば、一回で正解、といきたいところです。 | 
          
          
            | 20 | 
            くに さん | 
            新単語ばかりで難問でした。A28 とD30の確認が取れませんが送信します。 | 
          
          
            | 21 | 
            chihohirai さん | 
            9Dのヒントはこのようにもなるんですね!発想がとってもナイスです(^_-)-☆また28Aや30Dなど一味違った略語もしっかり覚えて(・・・ムリかも・・・)おきたいものです、テヘ(^_^;) | 
          
          
            | 22 | 
            猫の手 さん | 
            
            台湾は台風、タイはバンコクの暴動が報道されていたけれど、台北では横殴りの雨は一日だけで済み、フライトも1時間半遅れだけで、無事バンコクへ。街中は何の変化もなく、選挙のポスターがそこいら中にあるだけでした。孫の手お姉ちゃんからは、気合の入ったメールが来るし、帰り着いたらお仕事メールで追われるし・・、あ、いそがし。苦手な略語攻めに絵にならないヒント。A42は使用済みやし・・。まずは、「いてまえ!」  
             | 
          
          
            | 23 | 
            芝田健志 さん | 
            
             略語に苦しみましたが、何とか送信までこぎつけました。 
             | 
          
          
            | 24 | 
            Dude さん | 
            台風一過、雲は多いですが湿度が低く久しぶりの洗濯日和です。左下部に超苦楽しんでいます(現在形)。まだ28A、35A、41A、30Dの確認がとれていません。ネット検索で見つけた言葉は、他の言葉と相性が悪かったので上手くはまるよう(それらしく)改変しました。(9/20、15:27) | 
          
          
            | 25 | 
            神の手 さん | 
            
             左下で行き詰りました。 一回思い込むとどうにもならなくて give up 状態でしたがなんとか 抜け出たような気がします。  柔軟な頭の必要性、痛感します。 
             | 
          
          
            | 26 | 
            Masatoshi Arimochi さん | 
            左下部で未確認の項目がいくつかありますが、取りあえず送信します。正解を祈っています。 | 
          
          
            | 27 | 
            白幡 龍司 さん | 
            D39:以前も写真が出ましたが、思い出せませんでした。セレベス島(スラウェシ島)特産の世界最小の野生牛で、鹿ほどの大きさ。中国語で矮水牛。pygmy
            buffaloとも。 | 
          
          
            | 28 | 
            みずき さん | 
            締切日を延ばして下さってありがとうございました。それでも自信のない箇所がありますし、正解であればの話ですが。三週間くらい入院している家族のために、妹たちと交代で夜付き添いました。やっと退院の許可が出てほっとしています。健康はありがたいです。(9/29
            17:00送信) |