 |
2008年3月4日 (火) 22時25分56秒
|
[名前] : 水島隆
|
[タイトル] : フェルマーの最終定理・・・
|
[コメント] : (サイモン・シン著;青木薫訳:新潮文庫)を読みました。フェルマーの最終定理は300年以上解けなかった数論の難問ですが、この本の著者によれば、数学の問題が解けたときの嬉しさは、パズル中毒の人がクロスワードを解いたときの気持ちに似ている、のだそうです。なるほど、フェルマーの最終定理はクロスワードパズルだったのか(違うって!)。◆フェルマーの最終定理とは、ご承知のように、nが3以上の自然数のときXn(Xのn乗;以下同様)+Yn=Znを満たす0(零)以外の自然数の解はない、というもの。フェルマーは「算術」という書籍に、「この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる」と思わせぶりに書き残した。約360年後にアンドリュー・ワイルズによって解かれた。
|
|
|
|
 |
2008年3月4日 (火) 22時45分21秒
|
[名前] : 水島隆
|
[タイトル] : フェロモンの最終定理・・・
|
[コメント] : 色っぽいオネーちゃんが最終的にもてる。
|
|
|
|
|
 |
2008年3月4日 (火) 22時46分55秒
|
[名前] : 水島隆
|
[タイトル] : 対偶的フェロモンの最終定理・・・
|
[コメント] : セクシーなオニイちゃんももてる。
|
|
|
|
|
 |
2008年3月4日 (火) 22時56分40秒
|
[名前] : 水島隆
|
[タイトル] : 背理法的フェロモンの最終定理・・・
|
[コメント] : でも最終的には、思う人には思われず、思わない人に思われる。
|
|
|
|
|
 |
2008年3月4日 (火) 23時02分05秒
|
[名前] : 水島隆
|
[タイトル] : フェロモンの最終定理に関して・・・
|
[コメント] : 私は真に驚くべき証明を見つけたが、この掲示板はそれを書くには狭すぎる・・・
|
|
|
|
|
 |
2008年3月5日 (水) 04時02分38秒
|
[名前] : Hiro
|
[タイトル] : フェロモンの引力定理・・・
|
[コメント] : 引力の強さは時間(T)に反比例し、財(M)に比例することがある。且つ人固有の変数(P)にも大きく左右される。
最近の興味ある事例では、Kうのさん達はいつまで持つのか好奇心旺盛な者達がこぞって観察中である。 証明は全メディアが行うので、書くのに狭すぎることはない・・・
|
|
|
|
|
 |
2008年3月5日 (水) 22時27分29秒
|
[名前] : 猫の手
|
[タイトル] : フェルマーさんって・・・
|
[コメント] : 誰?ということでこの件には門外漢はコメント無し。 フェロモンは・・・、枯渇したかも・・・。
猫は論理的な思考回路を持たないので、経験則通りには行動しない、従ってクロスワードで嘗て出たはずの罠に又嵌るのです。あーーあ!ホンマにもう!
|
|
|
|
|
 |
2008年3月6日 (木) 00時46分48秒
|
[名前] : 水島隆
|
[タイトル] : いえいえ・・・
|
[コメント] : 関西人(?)らしく、ちゃんとつっこんでいただきました(笑)。
|
|