|
|
|
3か月ぶりです。遂に解けました。1月・2月の問題は一部どうしても分からなかったもので…。今回はフランス語に関する語もありましたね。もしかすると今夏にフランスへ旅行するかもしれないので,今ラジオでフランス語の講座を聴いています。といっても右から左に抜けてしまっていますが…。毎回 思うのですが,英語だけに限らない,作者の方の知識(調査?)の幅広さがうかがえます。 |
|
仕事が終了したのが深夜。眠い目を擦りながら小一時間で解けました。水島氏の警告にもかかわらず寝不足状態となってしまいしたが、これも楽しみというか、快感というか…。今回は生物系が(というか虫系?)多かったですね。やや難といったところでしょうか。 |
|
今月も超難問でした。大変勉強になりました。DOWN (19) の CLUE は接尾辞ではないでしょうか。作者注;ヒント、訂正しましたm(__)m。有難うございました。 |
|
いつもお世話になっています。めちゃくちゃ易しくはありませんが、1時間ちょっとでできたので、いつものレベルだと思います。長い単語が直ぐには埋まらず、苦労しました。虱の卵なんて本には出てきませんよね。勉強になったのは、劇場の名前の由来がわかったことです。シアター.???ってそういう意味だったとは知りませんでした。 |
|
今回は割とすんなりできたように思います。また来月が楽しみです。 |
|
今月も凝った問題を楽しませて頂きました。尤も12文字のキーワードが4つともなかなか解けず、結構時間を喰いました。28downは固有名詞かと思っていたのですが、そうではなかったのですね。確認出来ていない言葉も残っていますが、何とか合っているものと思います。 |
|
真夜中に問題更新連絡もらい、はまりました。寝不足です。今回も難しい単語覚えられました。問題の妙に感心します。down3とacross40には苦労しました。down43とacross50は両方略語でぶつかり2つ共通語ありますがこちらを選びました。解答のコツが分かってきて、down41とacross51はすぐピーンときました。一日で解いてしまうと楽しみが無くなった気分です。 |
|
10分もしないうちに間違いのメールが来たので驚きました。間違い2つのうち1つはタイプミスで1つは勘違いでした。今回は改めて聞かれると自信のない単語ばかりだった様な気がします。でも1日でマスが埋められる様になりました。これからも頑張ります。ちなみに縦2・38・42は確認出来なかったので分かりません。 |
|
18横と16縦に苦戦しました。いまだに18横は未確認です。 |
|
今回も楽しませていただきましたが、いつものとおり何箇所か確認できませんでした。子供からアドバイスを受ける問題が少なくちょっと寂しい気持ちがしてます。お恥ずかしいですが、どなたか、40縦のclueの意味をそっとご教授いただけないでしょうか。 |
![]() |
初めてやってみました。結構難しいのでびっくりしました。みんなこういうのを簡単に解かれるんでしょうか。英語クロスは結構好きで、読売新聞の毎週月曜日に載っているのをやったりしてたんですが、それよりもレベルが高いです。英語はたいしてできないのですが、辞書を頼りにやっています。リーダーズの電子辞書を使ってるので、ちょっとずるいかなとも思いますが、辞書なしじゃ絶対解けないと思います。 最初見た時、横51のHとか縦41のPって、いったいなんだろうって思いましたが、やってみたらわかりました。横12とか縦20もわからなくて、地図を見て調べたんですが、横12はうちの地図には載ってなかったです。こんな難しい問題を作られる作者さんを尊敬します。これからもがんばって続けてください。◆私も細々とクロスワードパズル(日本語)のホームページをやってます。最近、更新をさぼってますが、見てやってください。http://www.top.or.jp/~oyama/ |
|
何年ぶりかに風邪をひいてしまってコンコン言いながら一つずつ解いていきました。ほかにすることはないので比較的順調に楽しませていただいた気分です。この調子で風邪が治ってくれれば良いがと願っています。 |
|
今月は丁度月初に仕事が立て込んでとうとう手をつけることが出来ませんでした。ということで、早解きは断念してじっくり取り組みましたが、辞書を使わなくても判るものもあったりしてとっても楽しめました。この3回の中では、私は1番好きな問題でした。特にDOWN34にはオタクの血が騒いでワクワクしました♪ |
![]() |
今月からお仲間に加えさせていただきました。 |
|
down42:Greek mythologyの沢山のサイトをブラウズしたがなかなか発見できず。Euripidesのサイトにはこの名の悲劇の解説あるがイオニア人の名祖の記述は無し。本屋で立ち読みして見つけた「はじめてのギリシア悲劇(講談社現代新書)」の中に記述を発見しました。 |
|
明日から社会人です。 |