2004年5月前半問題の正解者

1 NO RETURN さん ご多忙のなかでの出題、ご苦労さまです。楽しませていただいて、かつ、苦しませていただいてありがとうございます。
2 R. Tsukuo さん
HPはこちら
Hi Mr. Mizushima,  5/1/04(Sat)
 This was uploaded while I was asleep. Got up early this morning and finished it. Hope I am the early bird catching the worm. Thanks for the crossword.
Yours, R.Tsukuo
3 猫の手 さん
連休前の一仕事、ご苦労様です。お陰様で楽し、苦しいひとときを満喫できました。何とも雅やかな出題に、一首返歌が送れたらいいのだけれど、平安生れではなく、昭和生れなもので・・・思い浮かばへん!
4 熊谷俊巳 さん

今回も色々勉強させていただきました。和歌には驚きました。11Dはちょっと前のNHKラジオのリスニング入門に出ておりました。次回も楽しみにしております

5 Old Timer さん いつもの諺などに加えて、今回は古今和歌集の新しいジャンルのヒントもあり新しい発見を楽しみました。
6 T.Hayami さん
今回分小生が昨年10月に挑戦の仲間入りさせてもらって以来、初めて、英単語については辞書の参照なしに解明できました。然し英諺については、ひとつを除きはじめての句ばかりでまだまだ研鑽の必要を痛感しています。
7 NobbyFukui さん
5月になったので念のためにパソコンを開いてみましたところ、すでに課題が出ていましたので、就寝時間を気にすることもなく、また辞書の厄介にもならずにのんびりとパズル解きを楽しめました。易しい前半問題の醍醐味ですね。有難うございました。これからの連休を充分にお楽しみください。
8 徹ちゃん
過去3年間の問題に対応する中で 今回が始めて自分の好みの分野もあり 楽しく取り組めました。しかし D33など 未検証部分もあり正解を願っております。
9 くにさん 今月はこんなに早くアップされているとは思いませんでした。30は他にも入るものがあるように思いますがこれにしました。諺は勉強になりました。
10 laconien さん 一カ所で自信がもてないと、次々と怪しく思えてきました。今回は見送りかな・・・とも考えましたが、ともかく一度はお送りしてみます。
11 ふみ さん
久しぶりに解答します。GWですね。良い天気が5日まで続いてほしいものです。
12 Mizusan さん 今回の問題は比較的易しく短時間で完成できました。日本の古典からの出題は大変めずらしく興味あるものでした、今後もこのような面白い問題を期待しています。
13 有無相生 さん
HPはこちら
新緑が目にまぶしい季節となりました。それにビールも美味しい季節ですね。去年の連休も同じようにほろ酔い気分で過ごしたような。今回の問題も、十分楽しめました。でも、和歌のヒントには参りました。水島さんのクロスは、教養まで問われるので、手が抜けません。
14 野田武彦 さん 世はゴールデン・ウィークで観光・レジャースポットはおおにぎわいとのこと、「職もなく金も無き身に超クロス解きつつあれば緑風入り来」。毎回さまざまな分野から趣向を凝らした問題、楽しませてもらっています。
15 Inada Masami さん 日から連休で若い人は忙しい事だろう・・・。のんびり構えていたときはっと思い出したのが超クロ。あわててpcをあけてみて、すでに出題されているのにびっくり。意外と楽にできたので、どこか落とし穴があるのではと半信半疑で解答を送っています。
16 MICHIAKI TABUCHI さん ゴールデンウイークの連休にもかかわらず、早く問題を出されたようで、休みなしの大変なご苦労でしたね。ひねったヒントには作者の幅広い、知識がよくでていて、いつもながら、大変勉強になりました。後半をお待ちしています。
17 孫の手 さん 遂に古文まで・・どうやって検索すれば・・でもIt’s automatic!これがクロスワードの楽しいところ。さあ、今日から5日間のGWに突入。まずは掃除か・・
18 大山 薫 さん
HPはこちら
今回は辞書を見ずに挑戦してみました。全部埋まってから、辞書で確認しましたが、大丈夫そうです。うっかりミスがなければですが…答えは簡単な単語なのに、ヒントが難しいのが、面白いです。いつも楽しい問題をありがとうございます。
19 加藤五郎 さん ヤット慣れてきました。
20 神の手 さん 世間では連休中ですが特に予定もなくのんびりしています。今回も楽しませて頂き、ありがとうございました。それにしても周りの山々の新緑のきれいなこと。外でブランチすることにします。
21 やま さん 初期故障ならぬ初期訂正が出てから御神輿を上げたのですがあまり自信がないのです。主婦にとっては休日は却って忙しくみんなの白い眼を気にしながらの解答です。あたふたばたばた
22 toshio suzuki さん
23Dと25D 埋まりましたので でも何か判然としませんでした。
23 747−400のハッシー さん 先月後半は長期出張で応募できず、残念でした。いつも楽しみに解かせて頂いております。
24 芝田健志 さん 前回(4月後半)の問題は拙速がたたって、あえなく討ち死に。再度見直して送信する元気もありませんでした。今回はなんとか辞書なしですっと解けたので、何とかいけると思うのですが。小生、ラオスでの10ヶ月にわたる業務が完了し、明日日本に帰国します。次回の解答は日本国内から送るようになるでしょう。あるいはすぐ他の国に行くことになったりして・・・。
25 ksks さん 横43がピンと来ない辺り、軽くヘコみました。
26 SAKURA さん
遅くなりました。一発勝負、再挑戦する時間もないから討ち死にかしら?
水島隆
ホーム問題