1 |
laconien さん |
今回は左下部分で難航しました。31Dが、わたしの調べた写真と全く別物(角や胴体色)でハズしてる気がしています。 |
2 |
R. Tsukuo さん
HPはこちら |
Hi Mr. Mizushima, 5/16/04(Sun)
I could forget about today's gloomy weather while
my mind was your crossword. Thank you, but what a
mind-boggler! Yous, R.Tsukuo
|
3 |
くに さん |
22Dを一般に言われている法王を入れてしまったため、26Aが入らず時間が掛かってしまった。49Aはこのように埋まりましたが、未確認です。かなり難問でした。 |
4 |
熊谷俊巳 さん |
睡魔と闘いながら、何とか仕上げました(正解であればよいのですが)。今回も色々と勉強になりました。次回も楽しみにしております。 |
5 |
NobbyFukui さん |
後半らしい難問でした。でも何時もより早く出題されましたので、就寝時間を気にすることなく楽しんで取り組めました。幾つかの成句も教えられました。有難うございました。
|
6 |
孫の手 さん |
今回は数学記号に悩まされ、中国語に惑わされました。毎回何が出て来るか分かりません。 |
7 |
猫の手 さん |
今回はカラフルな季節感あふれるヒントで、でも楽しいだけでは済まない捻りの数々!A glass in
handで、脳を柔らかくしないと解けません。D-21の六つ目持ってないもので、大変ですわ。四苦八苦してるうちに、やっぱり日付が変わって、glassが空になりました。

|
8 |
toshio suzuki さん |
7の縦、横の14の確認で時間を大変取られました。
|
9 |
やま さん |
31Dがよくわからぬままに眠くなって・・・もうだめです。間違っていたらまた送信することにしませう。 |
10 |
MICHIAKI TABUCHI さん |
後半はやはり手強いですね。次回を楽しみにお待ちしています。 |
11 |
野田武彦 さん |
早起きして挑戦、一応完成しましたが、確認していないところがありますので、不正解かも。これから、メロンの収穫の手伝いにいきます。 |
12 |
神の手 さん |
A24自信ありませんが送ることにします。新しい諺に出会えて、ハッピーです。その時は覚えたつもりでも、すぐ忘れてしまいます。しつこく繰り返さないと、覚えられなくて。 |
13 |
CAPTAIN.H さん |
書いたり消したり悩み多い問題でした。 |
14 |
T.Hayami さん |
今回も多岐にわたる超英クロ問題に挑戦できて大いにエンジョイさせてもらいました。解明途中で あやふく何時ぞや経験した落とし穴に・・・・・・・といったところがありましたが、最終検証で発見しセーフだと思っております。これからも毎月の出題を楽しみに期待しておりますので宜しくお願いします。
|
15 |
Old Timer さん |
今回も諺が多く、随分勉強になりました。41横は日本の諺と同じですね。左下のブロックがなかなか埋まらず時間をとりました。30縦、どこかで見た言葉だが読めないと随分悩んだあげく、やっと思い出しました。 |
16 |
徹ちゃん |
今月は 連休があり問題作成 大変ご苦労さまです。問題は 確かに難問ですが、解答が出来た時の満足感は言葉では表現できないものがあります。因みに今回はエストニア と米国独立戦争を学びました。 来月も宜しく。
|
17 |
NO RETURN さん |
D39が未確認です。
|
18 |
大山 薫 さん
HPはこちら |
画像が多くて楽しかったです。今回も、いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。 |
19 |
Inada Masami さん |
幅広い分野からの出題で頭の中はパニクッテいます。いたるところに穴だらけ、2箇所ばかり不安が残りますが、もう目をつむって飛び越えます。
|
20 |
森島英一 さん |
21Dは気の利いた問題でおもしろいですね。
|
21 |
Mizusan さん |
今月の問題は写真が4枚もあり楽しい内容でした。ヤボ用のため出題に気付いたのが昨日(20日)でした急いで完成させましたが未検証の箇所が一問だけありますがとりあえず送ります。今後もこのような設問を期待しています。 |
22 |
加藤五郎 さん |
左下に最後まで、角突ききあいました。
|
23 |
747−400のハッシー さん |
超というタイトルにふさわしい問題内容ですね。完成した時の達成感がたまらずはまって解答しています。 |
24 |
芝田健志 さん |
一部確認の術が無く自信もありませんが、とりあえず解答を送ってみます。 |
25 |
有無相生 さん
HPはこちら |
事情があって遅れました。滑り込みセーフというところでしょうか。久々に手ごたえのある問題でした。2時間はかかったと思います。ことわざの問題は勉強になります。よく耳にすることわざを英語でいうと、どうなるのか教えていただきました。もうすぐ、6月の問題ですね。
|