1 |
R. Tsukuo さん
HPはこちら |
Hi Mr.Mizushima, 6/17/04(Thu)
Across 49 was the hardest. Just a long shot.
Yours, R. Tsukuo
|
2 |
MICHIAKI TABUCHI さん |
今日は。お元気ですか。後半も素敵なさらに、手ごたえのある問題をいただき、大変勉強になりました。特に、ヒントがひねってありましたね。小生、夏風邪を引いてまだ咳が止まりませんが、どうぞお体を大切に。次回の難問をお待ちしています。 |
3 |
laconien さん |
早くも夏バテ気味のようです、わたしのPCが。途中何度もフリーズしてしまいました。 |
4 |
徹ちゃん |
梅雨の凌ぎ難い環境下でのご出題
大変ご苦労さまです。先輩のコメントのようには行かない 浅学者なので難問苦悶の連続です。今月は飛び道具ならず「電子道具」を駆使して解答に挑んでみました。ようやく解答ができました。送信いたします。正解であることを祈るばかりです。来月も楽しみにしております。
|
5 |
NobbyFukui さん |
いかにも後半の問題らしく、辞書無しでは自力で到底解けない難問ぞろいでした。解けてから色々と勉強させられました。次回の難問を楽しみにしています。
|
6 |
Mizusan さん |
A 1 は縦・横の言葉を埋めればOKと思いましたが今回は妻の野草の知識を拝借し正解でしました。毎度の事ながら幅広い分野にわたる問題には
ただただ頭の下がる思いです有難うございます。D 7 は子供の頃聞いた言葉です。今回の問題は比較的素直な気がします、少しのひねりと写真のある楽しい問題を期待しいます。 |
7 |
孫の手 さん |
今回もフランス語、漢字、諺の嵐に翻弄されました。何と幼児語まで!すごく物知りになったような気分です。すぐ忘れるので今だけ。さぁ、皆揃うかな?自分の心配を先にした方がいいですね! |
8 |
Hiro さん |
2回目の応募です。難解バージョンは初めてです。大変、難解で17日朝5時半から午後4時半まで、食事もそこそこに11時間かかって、自信はありませんが、終りました。今でもクリアできないのは「独居修道院」です。周りから攻めていって、このような言葉に行き着きました。でも完全に、このパズルにはまりました。ありがとうございました。 |
9 |
T.Hayami さん |
A16 34D 43D の諸問に挑戦して、国語力の貧困さを痛感させられました。 A1 4D にも時間がかかり苦戦しました。 でも小生には様々の面で発見があり、今月もまた大いにエンジョイさせてもらいました。今後も大いに期待致しております。
|
10 |
熊谷俊巳 さん |
今回の問題は非常に難解でした。ただ、今回も教えられることが多く勉強になりました。次回も楽しみにしております。
|
11 |
Old Timer さん |
難解でした。最後に 7横で長時間悩む羽目に。難解漢字を含め多くの新しい発見を楽しみました。今回正解ならば、99年以来通算100勝(Port店を含み)です。連勝を狙ったのですが、昨年5月ルール改正時に1回落としたのは残念です。なんとか引き続き連勝に挑戦したいと思っておりますのでよろしく。 |
12 |
toshio suzuki さん |
6月後半の解答 再送信です。つづりを間違いました。
|
13 |
くに さん |
どこから手をつけるか迷うほどの難問でした。最後は右上が残ってしまい、A16が読めず意味不明ですが他を埋めて行って出来ましたので送ります。A49の問題は複数としなくて良いのですか? |
14 |
大山 薫 さん
HPはこちら |
今回は、とても難しかったです。苦戦しました。いつも解きごたえのある問題を、ありがとうございます。 |
15 |
やま さん |
頗る難解。49Aは今でもわからない。二晩も熟成させたので最高級の安酒が完成した?模様。 |
16 |
猫の手 さん
|
きれいな花には謎がある!でも・・・ええい!いてまえ!!今回は漢字責めでした。手書き文字入力と、拡大鏡のお助け無しにはどうにもなりませんでした。この問題からD-47が漂って・・もう日付が変わってしまいました。

|
17 |
奥の手 さん |
あきらめずにかなり頑張ってみました。最後まで16Aがわからず・・?読み方もわかりません。悲しいなー!本当に水島さんの博学多識にびっくりしちゃいます。英語、日本語、仏語、中国語(私的に)とますますGlobalになれそうで(ちょっとあつかましいね!)楽しみでーす!!!またしばらく上海生活になりそうです。 |
18 |
CAPT.H さん |
色々あり楽しませていただきました。 |
19 |
加藤五郎 さん |
第一象限で苦労しました。
|
20 |
神の手 さん |
さすが、後半は難しい。今日の朝からやりだし空白がなかなか埋まらずにいらいらして。午後から8時まで中断。続きをやりだし、先ほどやっとなんとか埋まりました。一つを思いこむと進まないのが解りました。 |
21 |
Inada Masami さん |
予期せぬ好天に恵まれ、ついうっかりしてスタートに出遅れをとり、あけてびっくり、まさに超超難解のパズルに汗を相当かきました。出来てみて、なーんだ、というところも何箇所かあり、設問の妙に感心させられます。 |
22 |
NO RETURN さん |
手強い問題でした。A16は漢和辞典でも見当たりませんでした。
|
23 |
ksks さん
HPはこちら |
筋肉痛に苦しみながら解きました。よろしくお願いします。 |
24 |
芝田健志 さん |
非常に難解でした。辞書の助けを借りてやっと完成しました。
|
25 |
SAKURA さん
|
何とかかんとかこぎつけましたけれど、如何なものでしょうか?16A どうしても判りません、こおろぎの谷とは何ぞや?25日過ぎたらこのことについて、ご説明をお願いします。戻ってくるまでに考えておきましょう。でも、もうお手上げです。◆今わかりました。私は違う文字しか知りませんでした。又一つ賢くなりました・正解ならば…
|