1 |
NobbyFukui さん |
前半らしく素直な問題を楽しませていただきました。そして新しい成句なども教えられました。
|
2 |
Old Timer さん |
割合すんなりと解けました。今回も初めての諺が多く勉強になりました。 |
3 |
くに さん |
諺が意外と難しかった。A36がはじめ分からなかったが、埋めていき出来あがった答えで納得しました。 |
4 |
R. Tsukuo さん
HPはこちら |
Hi Mr. Mizushima, 10/2/04(Sat)
Hooked on Korean now. It is never late to learn. This crossword was easy enough to solve without using any dictionary. (Knocking on wood.)
Thanks.
|
5 |
T.Hayami さん |
前半問題のせいでしょうか、英諺を除いては辞書の参照する事も無くすんなり解明エンジョイさせてもらいました。次回の問題も大いに期待しております。
|
6 |
徹ちゃん |
今回は A17,36, D9,48 など ユニークな設問や諺が勉強になりました。後半の問題に期待しております よろしく!
|
7 |
NO RETURN さん |
今回は素直な問題だったと思います。 |
8 |
神の手 さん |
今回も楽しみました。すっかり秋モードでお月見、ハイキング、芋掘り、明日は運動会があります。お天気が気になりますがたまには早く、寝ることにします |
9 |
加藤五郎 さん |
エサが大物の泳ぐ海底に着く途中で小魚に取られ、最近釣果ママならずです。
|
10 |
MICHIAKI TABUCHI さん |
今月も早速難問をお作りくださり、有難うございました。大変勉強になりました。後半の超難問をお待ちしています。 |
11 |
やま さん |
今月15日で7周年ですか?いつも楽しませていただいてありがとうございます。 |
12 |
孫の手 さん |
秋の夜更け、客も帰り、夫も高いびき。そんな時です、英クロスの喜びに浸るのは!今回は写真がなくてちょっと地味・・でも、辞書なしでほとんど出来た!みんなもう載ってるだろうな・・予想によると私は14番目に載ります!ミスってなければ・・ |
13 |
laconien さん |
江崎玲於奈氏の発見になるので日本ではこの方の名を冠して呼ぶことが多かったのですが、最近ではこちらの方が・・・ |
14 |
GREENGRASS さん |
18横の諺と19縦とが最後に残り、眠くなったので風呂に入り、床につきました。しかし、どうにも気になり、起き出して、再度取り掛かりました。はじめに出しておいた答えが正解であることが18横でやっと確認取れたので送ります。久々の海外旅行で、こてこてに英会話にさびがついているのに愕然として、錆び落としをしようと一念発起。来週からNATIVE SPEAKERについてレッスンを始めることにしました。少なくなった語彙に足し算するのと、忘れて引き算されるのとの差し引きで、少しでもおつりが残ればとはかない期待をしています。
|
15 |
Hiro さん |
右側の中ほどの一角に時間がかかりました。また、ケアレスミスがありました。今度は大丈夫でしょうか。いつもいい問題をありがとうございます。次回も楽しみにしております。
|
16 |
toshio suzuki さん |
日曜日が運動会なので夜なべはやめにしました。こんなに早く正解者の一覧が出るとは思っていませんでした。雨で運動会は延期朝早々にやりました。
|
17 |
幸男 さん |
10月前半の問題をアップして頂いた日に、マリナーズ、イチロー選手がジョージ・シスラーの257安打を抜いて大リーグ新年間259安打の快挙のビッグ・ニュースが飛び込んできました。さらに自己記録更新は間違いないと思います。イチロー選手、数々の大記録 おめでとう!今回の問題も易しかったこともあり、気分爽快で解く事ができました。いつも良い問題、有難うございます。 |
18 |
熊谷俊巳 さん |
今回もいろいろと勉強になりました。次回も楽しみにしております。
|
19 |
Mizusan さん |
今回も諺、漢字読み、その他大変勉強になりました。A43は字面からすぐ解りましたがそれにしても白髪三千丈式の表現ですね。来月も期待しいます。 |
20 |
猫の手 さん |
Webpageのお引っ越しは大変なのでしょうね、ご苦労様です。その上、問題作りもD48とはいかない(?)ですよね。何ということでしょう!算数の勘違いでうろたえました!元々数字には弱いけど、あんまりや。D44ですね。

|
21 |
747−400のハッシー さん |
お世話になります。下記に回答お送り申しあげます。 |
22 |
Inada
Masami さん |
36A
には悩まされました。辞書では検証の仕様が無いし、体験するよりほかに手がないか。多分OKだと思います。 |
23 |
大山 薫 さん
HPはこちら |
諺に苦戦しました。ACROSS-36が面白かったです。 |
24 |
M.ARIMOCHI さん |
2回目の応募です。最初の応募(8月前半)の時、正解でしたが、それ以来途中で挫折していました。今回はなんとかうまく解けたのではないかと思っています。よろしくお願いします。
|
25 |
芝田健志 さん |
時間不足で、見直しはしてありません。正解だといいのですが。
|
26 |
かたぎり ひろし さん |
楽しく解きました。右中央で少し迷いました。次回を楽しみにしています。 |
27 |
yumikon さん |
2度目の応募です。前回の後半よりは知っている単語が多かったものの、やはり難問でした。メールアドレスを変更しましたが、同一人物です。次回もよろしく! |