1 |
laconien さん
HPはこちら |
梅雨入りが発表されたとたんに、雨が降り止んでしまいました。かえるたちは、雨を待ちわびるようになき続けています。
|
2 |
Hiroさん |
久しぶりに徹夜になりました。44Dの確認に手間取りましたが、大変勉強になりました。次回も楽しみにしております。
|
3 |
芝田健志 さん |
今回は後半の問題でも一番と言っていいほど難しかったと思います。何とか埋まりましたが、残っている疑問箇所を検証する気力がないほどです。辞書よりもウェブサーチで見つけた解答のほうが多かったかも知れません。 |
4 |
鈴木 敏夫 さん |
今回は大変難しかったです。2,3確認が取れませんが時間切れです。寝違えた首が痛くて四苦八苦しましたが、結果はとうでしょうか? |
5 |
山の手 さん |
掲示板から少しお酒の匂いが漂ってきてますが、私はとてもほろ酔いではできませんでした。かわいいお魚さんが迷路に引き込んでくれるわ、俗語に古語に、重いコンダラ・・・よくもこれだけ脈絡のないヒントができあがること。もちろん褒めてます。祈・正解! |
6 |
chihohirai さん |
水島先生、いつもいつも知らない単語を教えていただきありがとうございます。今日は無理かな?とあきらめかけていたんですが、やっと解けました。うれしいです。早速お送りします。それから今更なんですが、非プロポーショナルのフォントというのは字体が縦横揃っているということですよね?どうすれば具体例で示されているような字体が得られるのでしょうか?良かったら教えてくださいませんか。 |
7 |
Mizusan さん |
広い分野からの出題でし少してこずりましたが何とか完成しました。内容が濃くて今回も大いに楽しみ勉強になりました。いつもの通り未確認の箇所がありますが送ります。 |
8 |
T.Hayami さん |
関西ではここのところ中休みだった梅雨も今朝より再開し、日課のウオーキングも出来ないので早朝より頭の体操に Concentrate することになり大いに楽しませてもらいました。何時もの通り時間もかけて完璧検証した積りですが如何でしょうか。次回もまた興味深々の超英クロを大いに期待しております。 |
9 |
NobbyFukui さん |
後半の課題とは言え、今回は特に難問で、単語は勿論、花言葉も、成句も、人名も、何もかも無知なことに思い知らされました。でも、それが又、楽しみでもあったのですが。次回も期待しています。
|
10 |
幸男 さん |
難問ばかりで、どこから手をつけようかと悩みました。多方面の未知の分野が多く、全然自信がありませんがとりあえず送信します。D41,D44,A50未確認です。 |
11 |
熊谷俊巳 さん |
まだ、確認できないところもありますが、睡魔に勝てません。とりあえず送ります。次回も楽しみにしております。 |
12 |
R. Tsukuo さん
HPはこちら |
Hi Mr. Mizushima, 6/17/05(F)
This has turned out to be the hardest so far for me. I surrender,
but I send my answers, knowing I am wrong. Thanks.
R. Tsukuo |
13 |
くに さん |
難問でした。「コンダラ」も検索して初めて知りました。D3、D41の俗語は未確認ですが送信します。
|
14 |
加藤五郎 さん |
梅雨のせいか 2ヶ所ほど さっぱりしません。
|
15 |
MICHIAKI TABUCHI さん |
後半はやはりひねってあって、難しいですね。次回をお待ちしています。 |
16 |
徹ちゃん |
蒸し暑い日々となってまいりました。パソコンを組み立てて3年が経過しRENEWALの時期と判断しCPUのフアン、ハードディスク及び DISPLAYを一新しており 今回は大学の図書館でRH大辞典と研究社の大辞典を横にして問題に挑戦しました。D6は後者の辞書を参考にしました。ネットには 2000年8月,9月の問題がupされていましたのでこれらも合わせて挑戦しました。ありがとうございました。正解を願って送信します。
|
17 |
猫の手 さん |
難問でした。魚は捕まらないし、科学、地学は頭の中にはかけらもありません。D41は、どうしても検証出来なかったけど、ええい、いてまえ!です。イラストはどうしてもこれが描きたかったので、不都合ならば締切り後に載せてやってください。その前にまず正解せねば!夏風邪をひいてドスの効いた声になってしまいました。 
|
18 |
Melisande さん |
7回目です。今回は3-DOWNが未確認でちょっと心配。インターネットでいろいろな事典を当たってみたのですが、見つかりませんでした。あと、6-DOWNはeが必要なのでは?adenine、cytosine、thymineのいずれも-ineの語尾にするのが標準的な表記法、と大学で習ったような気がします。
|
19 |
孫の手 さん |
コンダラは重かった・・引けども引けども先が見えてこなかったのでした。しかしこの辛抱が私を育てるのだ、と頑張りました。そして、遂にあのお魚を釣りあげた時の感動!今回はズルしてないよ! |
20 |
Old Timer さん |
小生にとっては超・超難解でした。3D、41D、44D、49A など確認出来ずに保留していましたが、既に18人もの正解者があるのには正直たまげました。脱帽ものです。自信のないまま送信します。
|
21 |
NO RETURN さん |
マンボウがこんなにきれいな魚とは知りませんでした。D3は未確認です。難しく手応え十分でした。 |
22 |
yumikon さん |
超難問でした。合っていればいいのですが・・。次回もよろしくお願いします。. |
23 |
SAKURA さん |
小物は最後に登場する(かな?)皆さん届いた日に、即解答なさるのですね、2日ぐらいで、パーっと出揃ってあとはのろまの私だけみたい・・・ゆっくりのんびり楽しんでます。ただ間違っても再送する余裕のないのが困りものですが。だから一発正解であってほしい!コンダラ イヤー学生時代に随分苦労させられた筈なのですが、そんな名前がついていたとは知りませんでした。お魚君、開高健さんの本で見た覚えがありました。あれって、これだったんですねぇ。
|
24 |
神の手 さん |
今回は大変苦労しました。今までで、一番難しかったような気がします。思いこみが激しいのでなかなか、前へ進めません。出来たつもりがまた問題です。自分は正解なのに返事がないのはきっと水島さんが旅行しているせいだと勝手に思いこんでしまいました。自信過剰なのも困ったモノです。 |
25 |
奥の手 さん |
朝一番猫の手さんのメール”まだ陽は沈んでいないぞ”の一言で奮起!!!昨夜までこだわっていた箇所をやめて、、思ってもいないところに間違いを見つけました。送りまーす!HPSの皆さんお待たせしました。Ilseも待っててくれたかしら:::1ヶ月食べてないお寿司が食べたーい!
|
26 |
Dude さん |
今回は非常~に難しゅうございました。締め切りぎりぎりまで粘り辞書・ネット検索等を駆使(?)して確認しようとしたのですがダメ。結局1D、3D、44D、20Aの確認はできずじまいのまま提出します。49Dのヒントは"Carroll
John___"ですよね。 |