1 |
Melisande さん |
13回目。後半にしては素直な問題で、30分くらいで完成しました。でも21AのWoldorfは辞書でも見つからず、何のことやら。説明をお願いします。 |
2 |
laconien さん
HPはこちら |
夜になると、ずいぶんと涼しくなりました。Conquer sugar muzz cuss E!
|
3 |
Hiro さん |
右上の3Dと15Aに、はまってしまい結構時間がかかりました。例によって多彩なジャンルからの出題に悩まされながらも楽しませていただきました。次回も楽しみにしております。
|
4 |
鈴木 敏夫 さん |
左上でかなり悩みましたが一応埋まりましたので送信します。次回も楽しみにしております。
|
5 |
R. Tsukuo さん
HPはこちら |
Hi Mr. Mizushima, 9/16/05
A long autumn night was too short for me to work this one out.Quite
complicated. Not sure whether or not I have made it. Thank you very much.
R. Tsukuo |
6 |
T. Hayami さん |
初秋の涼風のなかでの後半Versionへの挑戦は発想の切り替えまでに思わぬ時間がかかり苦戦しましたが、何時ものとおり完璧検証しましたので一発正解を信じて提出いたします。次回も今回同様の興味ある設問を大いに期待しています。 |
7 |
Old Timer さん |
今回は比較的短時間で解くことが出来ました。と云っても、左上部分にはかなり苦労しました。今回も随分多くの新しい単語にお目に掛かるなど、夏ボケの老脳の刺激になりました。
|
8 |
NobbyFukui さん |
後半問題らしく凝りに凝った難問を楽しませて頂きました。色々と新発見もあり勉強させられました。有難うございました。
|
9 |
徹ちゃん |
D8はHemingwayが「戦後のアメリカ文学はこの本で始まる」と評しておりました。従い「戦後の米国文学の歴史年表」を作りながら愛読し「優しさのすれ違い」を痛感しました。また これほど内容と書名が異なる本も珍しいと思いました。残りの問題はすべて難解でした。正解を祈って送信します。
|
10 |
chihohirai さん |
後半も楽しませてもらいました。44Aの出だしが分からず、おまけに34Dも難しいので44Aの救いにはならずアルファベットを片っ端から入れて調べましたが、なかなか見つかりません。最後に電子辞書で調べたらどちらも載っていました。な〜んだ、最初からそうすればよかったのに・・・残念。 |
11 |
熊谷俊巳 さん |
勝手にトラップ(?)に迷い込み脱出するのに難渋しましたが、脱出したときの開放感がなんとも言えません。次回も楽しみにしております。 |
12 |
幸男 さん |
今回は真ん中あたりで苦労しました。30D、34Dには梃子摺りましたがいろいろ勉強させてもらいました。33Aも初めて知りました。未確認箇所がありますが、エーイとばかりに送りましたが自信無しです。でも楽しみました。 |
13 |
Mizusan さん |
16日は早朝からゴルフに出かけ疲れましたが、夕食後出題日に気づきあわてて PCを立ち上げ問題をプリント約2時間かけ無い知恵を絞りやっと完成できました。みなさんの予想どうり広範囲からの出題でよい勉強になりました
。来月は秋も深まり気候もよくなります、面白くて楽しい問題を期待しています。 |
14 |
孫の手 さん |
先日HPS宴会で、後半も頑張るぞ、エイエイオー!と気合いを入れたんですが、まだ誰も出て来てへんがな・・皆さんお忙しい?私も一文字自信がありませんが、まずはgive
it a try! |
15 |
猫の手 さん |
やっぱり後半問題!涼しくなったはずの秋の夜が熱かった。D-21はみっちり悩ませていただきました。A-33も知らんがな!この一画と格闘しましたよ。目出度くD-2といきたいものですが・・・・。 
|
16 |
神の手 さん |
自信ありませんが送ることにします。Aー21 聞いたことないので最後まで分かりませんでした。 後半だけあって 難しく 一気にできませんでした。皆様、早く解答できてすばらしいですね。閃きがあるのか、検索上手なのか
物知りなのか 脱帽です。 |
17 |
NO RETURN さん |
D27を単純に考えすぎたため迷路に入り込んでしまいました。 |
18 |
MICHIAKI TABUCHI さん |
(27D)で時間を食いました。次回をお待ちしています。 |
19 |
加藤五郎 さん |
このケアレスミスで 雇い主になれなっかった。
|
20 |
芝田健志 さん |
本拠地のオハイオからテキサス州サンアントニオへ仕事で出掛けている間に、今回も出遅れてしまいました。何箇所か自信が持てませんが、とりあえず送信してみます。 |
21 |
山の手 さん |
出遅れたのは、「プリンタが壊れてたんです、庭の草むしりをしてたんです」って、言うじゃない。でもホントは全く分からなくてできなかったんですから・・・。残念!
|
22 |
Dude さん |
再提出です。自分の答えにはまってしまい間違いが見えなくなっていました。ところで、毎回問題のアップ後数日間でほとんどの正解が出揃ってしまうようです。水島さん、所要時間-正解数の分布のデータをお持ちでしたら是非教えてください。 |
23 |
SAKURA さん |
今回もてこずりました.27Dどうもだまされているような・・・これでいいのかしら?明日からちょっとお出かけ、戻ってきてもお返しは出来ません。出戻り娘にならないで・・・
|
24 |
奥の手 さん |
一昨日までうだるような暑さの上海で、スケジュールの合間に寸時も無駄にしないでやっと完成はしたものの、、いっちゃえーというほど納得がいかず今日になりました。とりあえずいっちゃいまーす。多分だめでしょうね??今回はかなり弱気です。こんなに私を悩ます問題?なのか水島さん?なのか、、しわが増えちゃいそうです。 |
25 |
くに さん |
連休遊びでupされているのを度忘れし、急いで取り掛かりましたが、まずD27で引っかかりD21,D34も分からず大苦戦しました。締め切り迫っているので自信ありませんが送信します。 |