1 |
laconien さん
HPはこちら |
しばらく遠ざかっていたら、少しパソコンが不調です。送信できるといいのですが。
|
2 |
Melisande さん |
17回目。なかなか手応えアリですね。一筋縄ではいかない凝ったカギが多くて、英語力だけでなく推理力や想像力など、柔軟な思考を試される感じで、とても楽しかったです。
|
3 |
Hiro さん |
やれやれ出来た。でももう明日になっておりました。分析の結果から推定すると、銅メダルは当然あやしい。10位くらいに入れますでしょうか。後半の分析もよろしくお願いします。
|
4 |
孫の手 さん |
解きながら思わず、どれだけ覚えていられるかなぁと考えてました。今夜も翻弄されました。 |
5 |
芝田健志 さん |
さすがに後半の問題です。手の付け所に悩みました。 |
6 |
Mizusan さん |
問題が出されいるのに気付くにが遅れ明日から一週間家を空けるのであわてて取り掛かりました。後半の問題としては比較的らくでした。今回も楽しむと同時にいろいろ勉強になりました。有難うございます。次も期待しています。 |
7 |
山の手 さん |
月2回の楽しみを満喫させていただいております。あちこちの新手のお楽しみどころ(DHC、EDNなど)を軽々とこなしておられる皆さんに驚いておりましたら、今度は解析まで・・・すっごいですね。私はサンプルになりましょう。それも危ういかも。
|
8 |
鈴木 敏夫 さん |
再送です。5の横を確認しませんでした。11の横はどうすれば確認できるのかさえわかりませんが。会社に行って間違いを発見しました。昨日のがんばりもちょっと報われませんでした。
|
9 |
猫の手 さん |
Cheer Girl ならぬCheer Leaderです。書き込みで間違ってるぐらいなのに、夜中に勝負なんてとんでも無い!脳味噌一晩休めて、明るくなってから眼鏡をかけて、さて、迷路にはまってさあ大変!単純な思い込みと、辞書に最初に出てくる例が、曲者です!無事、迷路を脱出出来たかどうか、首を洗ってお返事待ちです。now
me armed do butt, now me armed do butt 
|
10 |
Old Timer さん |
やはり後半は、手ごわい問題で、また
32A、38A、31Dなど新しい発見が多く楽しみました。27Dは戦前、似たような名前の遠洋客船があり、外国で話題になったそうです。
|
11 |
MICHIAKI TABUCHI さん |
大分寒くなりました。拙宅では、暖房をいれ始めました。後半は段々難しくなるようですね。この頃、誤記して送ることが多くなりましたので、今回は、何度も、確かめてお送りします。次回をお待ちしています。 |
12 |
徹ちゃん |
今回の問題は 私にとって 過去の問題とは比較にならない難解で、しかも 日本語の解釈がまずく大変時間を浪費してしましました。何とか解答ができましたので送信します。正解を祈るばかりです。
|
13 |
熊谷俊巳 さん |
今回も大変勉強になりました。次回も楽しみにしております。 |
14 |
NobbyFukui さん |
後半らしく骨太の問題でしたが、ゆっくりと時間をかけて玩味出来ました。出来上がってからやっと、新しい言葉の意味を知り、設問の妙味に感心させられました。
|
15 |
幸男 さん |
何冊もの辞書を携えて西インド諸島、英国、アジア、ドイツと海外旅行をしてきました。今回も難問続きでパニクリましたが、苦労無しで正解される先輩諸兄には頭が下がります。楽しい問題ありがとう。判定をお願いします。 |
16 |
R. Tsukuo さん
HPはこちら |
Hi Mr. Mizushima, 11/16/05(Wed)
It was not until tonight that I could work on your crossword. I haven't
thoroughly double-checked some of my answers, but let me kind of 'jump
the gun."Thanks as usual. Yours, R. Tsukuo |
17 |
Dude さん |
早めの正解者アップ、ありがとうございました。1日目でもう16人が正解を出しているとは!!私の予想(もう少しなだらかな立ち上がり)よりペースが速いようです。今回も未確認がありますが提出します。今回は「解答所要日数
vs 解答数」をグラフで見ていただこうと猫の手さんの手法(GIFファイル添付)をまねてグラフをGIFで添付してみます。うまくいきましたらおなぐさみ。その前に正解しなければいけませんが・・・。(解答時刻 12:50) |
18 |
加藤五郎 さん |
ヤク−ト語が心配。 |
19 |
chihohirai さん |
みなさま、お早いですね。というかすっかり出遅れの癖がついてしまいました。最近は単語テストなるものも登場していて、ちょっと見た限りほとんど覚えていませんでした。恐ろしくなってまだ取り組んではおりません。(@_@;) |
20 |
くに さん |
UPを忘れた遅れもありましたが、難問で時間を取りました。遅れついでに休日に時間をたっぷりとり楽しんでやりました。右上、左上に苦戦しましたが、新しい発見が多々ありました。 |
21 |
白幡 龍司 さん |
11A:Ostyak(オスチャック語)のurr(chain)が語源は見つかりましたが…?35A:[自動詞]の用法は見つかりませんでした。 |
22 |
T .Hayami さん |
今回の難解問題は 5D、33D の早合点で行き詰まり、3日間放置後再考して全桝完成できました。 何時もの如く完璧検証に努めましたので一発正解を祈念しつつ・・・・・・。 |
23 |
神の手 さん |
締め切りが近づいてくると焦ってきます。 成句 以外は殆どできていたのですが何日間も諦めムードで過ごしておりました。 本日、気を引き締めて再度、調べましたが 大変時間がかかりました。 これは道具のせい? 手持ちの辞書はグランドコンサイス英和とジーニアス和英です。 もっと良い辞書 買うことにします。 |
24 |
OUCHAN さん |
大変てこずりました。取り掛かりも遅く自信は全くありません。D27には苦しみました。ただ正解を祈るのみ! 次回もよろしく! |
25 |
NO
RETURN さん |
A25,A38が確認できました 。再提出いたします。自宅のPCが故障し修理に出してしまったので両手足をもがれた状態で時間がかかってしまいました。◆締切り間際になり今回ほどこのメールが待ち遠しかったことはありません。ありがとうございました。残り2回に今年の全問正解がかかっています。がんばります。よろしくお願いいたします。 |