1 |
NO RETURN さん |
A6、D17、A38が未確認ですが、正解を祈ります。 |
2 |
T.Hayami さん |
珍しい動物も含めて様々のジャンルからの後半問題は今回も大いに苦戦しましたがやっと完成しました。 一発正解を祈願しつつ送信いたします。珍しい動物、超現実の絵画、様々の社会事象に関連の難問が盛り込まれた今回のヒントには苦戦しましたが、また大いに楽しませてもらいました。
|
3 |
Hiro さん |
AL DENTE とはいかず結構歯ごたえがありました。特に左上と右下に時間がかかりました。38Aは一語としてあるのかなあ。ともあれ送ります。333333記念を添付します。直前に猛烈に叩き無理やりコピーしましたので、やや自責の念を覚えております。皆さんの楽しみを一人締めしてすみません。
|
4 |
徹ちゃん |
今回の問題は相変わらずジャンルが広く辞書を片手に悪戦苦闘をして解答を探しました。個人的にはITに関する過剰意識がA6の解答を難しくし、英語の基本を踏み外しA23に間違いをきたしました。A36はドイツの雑誌にもありましたが朝食の「目玉焼き」を注文するときもよく使い忘れられない単語の一つでした。
|
5 |
NobbyFukui さん |
苦手な諺などがなかった代わり、知らなかった単語も続出し勉強になりました。有難うございました。
|
6 |
Mizusan さん |
今回は従来の問題とちょっと趣の違うものでした。写真が多くて、諺、成句のないものでしたが、 内容はそれなりに難しいものでした。 特に写真はあまりなじみのないものばかりで判断に苦労しました、次の問題を期待します。 |
7 |
孫の手 さん |
丁度雨の休日になり、家でコツコツと解くことが出来ました。A6の言い方、初めて知りました。面白いですね。 |
8 |
laconien さん
HPはこちら |
ずいぶん暖かくなってきたと思っていたら、今日は少し冷えます。明日は雪が降るかも、との予報です。(送信
16Feb.7.05P.M.)
|
9 |
熊谷俊巳 さん |
いつものように確認できていないところがありますが、とりあえず送信します。次回も楽しみにしております。 |
10 |
Melisande さん |
23回目。今回はなめるようにじっくり味わいました。なるべく急いで解いて1番を狙うというのもゾクゾクしますが、スタートで出遅れたときに時間をかけて楽しむのも好きです。これぞ至福の時という感じで、解き終わってしまうのが惜しいような気がすることさえあります(笑)。
|
11 |
鈴木 敏夫 さん |
UPされたのがわからず今回も出遅れです。今回はちょっと苦労しました。29の縦の確認で手間取ったからです。38の横もちょっと癖門ですね。とにかく全て確認終了です。万歳。確定申告も今回50人を担当していますが、今日で31人完了しました。あと19人です。3月10日の給料日は年末調整、法定調書合計表、償却資産申告のボーナス分が出るので楽しみです。
|
12 |
猫の手 さん
HPはこちら |
3ゾロショックから立ち直って挑戦しました。昨夜はプリントだけして、今日は会社で寸暇を惜しんで頑張ったのですが、結局夜に持ち越し。左上が曲者でしたと、過去形で言いたいモンですが・・・。D4だけがイマイチ不安だけど、ええい いてまえ! 2/16
22:52 
|
13 |
R. Tsukuo さん
HPはこちら |
Hi Mr. Mizushima, 2/17/06(Fri)
Being tied up with this and that, almost forgot it was already past the 15th of this month. Thanks.
Yours, R.
Tsukuo |
14 |
山の手 さん |
疲れた、more疲れた、most疲れた、なんて言ってる場合ではありませんでした。パズルに出てきた単語はもう記憶の外になってしまったようですが・・・42Aの画家は記憶に残る人になりそうです。再送です。6A、あきれるばかりの勘違い。笑わないで、水島さん。 |
15 |
くに さん |
A38 と D29に手間取りました。D29は何というものか。何に使うのか分かりませんが、送信します。難問でした。 |
16 |
chihohirai さん |
問題を印刷してから2日がたちました。再度覗いてみたら問題のところにもう猫さんが登場していてもう回答者も出揃っていてまったくもうどうしてみなさんそんなにお早いんでしょうねぇ、すごすぎ。33Aなんてよく見かけるのに名前なんて、とんと知らないでお恥ずかしい。 |
17 |
Dude さん |
正解でありますように。(02/17 12:46) ●恒例の、02月後半終了時点での「日数 vs 正解数」グラフを添付します。2月前半は水色、前回の1月後半は赤色です。なお、紺色は11月〜1月の前半分、臙脂色は11月~12月の後半分を各々示します。 |
18 |
加藤五郎 さん |
やっと 出来たつもり 果たして どうかな?
|
19 |
幸男 さん |
難問ばかりで、すっかり提出が遅れてしまいました。とりわけ、何じゃこれは、と言う D29に悩まされどうしで自信の程は、?ですが、正解を祈って、送信します。(careless
miss 発見、再送します)今回も 頭から溢れ出るぐらい、いっぱい勉強させてもらいました。 ありがとう |
20 |
白幡 龍司 さん |
A42 作者は確認できましたが、製作年・作品名は不明です。 |
21 |
Old Timer さん |
所用で取り組みが遅れました。いつもながら新しい発見が多いのは嬉しいことです。29D、38A では悩みました。
|
22 |
神の手 さん |
今回はリーダースの英和辞書、必要と本気で思いました。明日にでも 買いに行ってきます。手持ちのでは載っていないのです。おかげで 時間がかかってしまいました。捜していた単語が見つかった時はなんとも 言えない喜び、感じました。 |
23 |
みずき さん |
成句がなかったのに難しかったです。確認しても、よくわからなくて自信がありませんが、再送いたします。どうかどうか正解でありますように祈っています。(2月19日17時10分送信)
|
24 |
芝田健志 さん |
出張中で問題をプリントアウトする機会がなく、完全に出遅れました。 |
25 |
SHANPU(名古屋) さん |
絵のヒント(横33,縦28,29)に悩まされました。
|
26 |
OUCHAN さん |
自信が有りませんが、これで送ります。十二分に苦しみ楽しませて頂きました。有難うございました。これからもよろしく!(2/20,23;39送信) |
27 |
奥の手 さん |
朝からずっとラストスパート!!!HPS合言葉のいてまえ精神で正解を祈りつつ・・・???最後の日なのでfinal
chanceですね・・・!!!上海も三寒四温をへて少し春らしくなってきました。先日花市場に行き、中国原産の沈丁花の小さい木を買いました。あまりの香りのよさにうっとり・・・
|
28 |
MICHIKI TABUCHI さん |
たいへん勉強になりました。次回をお待ちしています。 |