1 |
R. Tsukuo さん
HPはこちら |
Hi Mr. Mizushima, 9/1/06(F)
Finishing all that I planned to do during the summer holidays. Back to
normal, taking it easy, doing your crossword. What a relief! Thanks as
usual.
Yours, R. Tsukuo |
2 |
T.Hayami さん |
今回は比較的素直な問題と感じながら、余り辞書の助けも借らず完成しましたが、一発正解を祈念しつつーーー。 |
3 |
Hiro さん |
朝目が覚めるとちゃんとありました。このたびは ANAGRAM
がたくさんあり心配しましたが、周囲から攻めるとなんとか埋まりました。クロスに対しても日頃から15Aを心がけようと思っております。次回も楽しみにしております。
|
4 |
makkun さん |
並べ替えると、っていうのは苦手です。 |
5 |
鈴木 敏夫 さん
|
割りとすらすらと解けました。次回を楽しみにしています。9月は甥の結婚式、ゴルフコンペ等々あり出費がかさみます。
|
6 |
幸男 さん |
今回は気楽に取り組めました。ケアレスミスが無ければいいのですが・・・ 後半の問題、期待しています ありがとう。 |
7 |
犬の手 さん
HPはこちら@
HPはこちらA |
ちょっとひねったヒントの出し方、楽しめました。
|
8 |
Old Timer さん |
19A なるほど。41D 随分昔に取組みました。
|
9 |
NO RETURN さん |
A31が未確認ですが正解を祈ります。 |
10 |
くに さん |
前半にしては、骨のある問題でした。D1は何で熟睡となるのか?前から不思議に思っています。 |
11 |
加藤五郎 さん |
暑さが凌ぎやすく 問題も解きやすく だと良いのですが
|
12 |
NobbyFukui さん |
前半問題らしく素直な設問で、楽しませて頂きました。
|
13 |
shanpu(名古屋) さん |
毎月1日、16日にはこのクイズに取り組むことにしています。今回は、割合短時間で解く事ができました。正解を祈っています。
|
14 |
みずき さん |
虫の音が秋を誘うころとなりました。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、美術の秋、シークワーサー割泡盛の秋♪ おっと!大事な、大事なクロスの秋!でもクロスは春夏秋冬、時を選びません。どうか正解でありますように。(9/1
17:25送信)
|
15 |
Dude さん |
だいぶ涼しくなりました。今年は秋の到来が早そうです。何の根拠もありませんが・・。今朝HPを覗いたら出題されていたので早速印刷し休み時間に解きました。右下の部が少し難しかったです。正解でありますように・・・。正解者が32名を超えて欲しいものです。(9/1 18:04) |
16 |
熊谷俊巳 さん |
今回も新しい発見がありました。次回も楽しみにしております。 |
17 |
猫の手 さん |
空の雲や陽の短さに、秋が突然やって来た感がありますね。今回は答が解っても「この単語」がすぐには解らず、こちらを探すのがもう一つのお楽しみ、一つで二度おいしい思いをしました。「正解です」がいただけて、D46,チャンチャン!といきたいものです、ご主人様〜。ところでお姉ちゃん、フェレットになってへんよ! 
|
18 |
laconien さん |
二百十日、まだまだ暑い日が続きます。A20とA43は偶然の出会い?(送信:1 Sep.10.16p.m.) |
19 |
Masatoshi Arimochi さん |
大分、朝晩すずしくなりセミに代わって虫の声が聞こえるようになりました。
今回はわりとすんなりと埋ったのでこれでいいのかなと思いつつ送信します。
よろしくお願いします。
|
20 |
芝田健志 さん |
今回はすんなり解けました。ちょっと物足りない感じもします。 |
21 |
OUCHAN さん |
こんばんは!いつもお世話になります。A18は未確認ですが、どうにか埋まりましたので送ります。 |
22 |
大和 太郎 さん |
私には相変わらず、難問で苦労しました。後半をお待ちしています。 |
23 |
chihohirai さん |
9月に入った途端にこの涼しさ。あの夏の暑さが嘘のようです。さぁ、いよいよ実りの秋、読書の秋、スポーツの秋。楽しみですねぇ〜。よぉし、がんばるぞぉー。 |
24 |
Mizusan さん |
暑さに悩まされた8月も終わり9月になった昨日から朝晩は大変すずしくしのぎやすくなりました。昨日(1日)はゴルフのため早起きし、もしやと思いPCをチェックしたところすでに前半の問題が出されており帰宅後取り掛かりましたが疲れのせいか頭が働かず完成できませんでした。今回も内容は後半の問題とはいえ一見易しそうで英語だけの知識では解けない問題で苦しみ楽しみました。 |
25 |
TAKASHI さん |
今回は意外にもスムースに解けました。友人からもらった、カナダ製の水入り枕で熟睡出来たからかな?
|
26 |
ヒロ君 |
今日、2度目の送信です。今度こそ正解メールを待ってます。
|
27 |
孫の手 さん |
夏の疲れを癒してくれる優しい問題でした。でも、案の定、スプーン握ったまま寝てしまったので出遅れてしまい、多分20位ぐらい? |
28 |
徹ちゃん |
Sept 1は防災・始業式 etc行事の重なる日。帰宅早々に問題を見つけ挑戦しました。未検証部分もありましたがどうやらD28が誤っていました。
|
29 |
神の手 さん |
またまた、出遅れてしまいました。1日いうの、忘れていました。 問題はすんなり、出来たつもりですが果たして正解? 夕べはマレイシアの青年 2人を招いてホームパーティ、何処へ行くにも、歩きか、ママチャリで(京都でさえも)驚かされます。 |
30 |
奥の手 さん |
ほんとに秋の気配を感じるようになりましたね!私の夏休みも終わり、東京、神戸と飯炊きばあさんにもどって・・・!携帯ポータビリティも来月からですね。私も換えようと思っている1人です。正解を願ってさあ〜いよいよ宴会ですね!大々的に慰労会計画しましょう!!水島さんほんとにありがとうございます!私達HPS原動力ですね。後半もお手柔らかにお願いします。
|
31 |
山の手 さん |
まあ、何ということでしょう。今日は3日のはずなのにもう30位まで確定ですか?先着30名様までだとご褒美の猫の手メイドさんのビールが頂けないのでしょうか?
|
32 |
Melisande さん |
36回目。ほぼ辞書なしですっきり解けました。単語は簡単でも頭を絞らないといけないので、アナグラムは面白いですね〜。以前は苦手だったんですが、長年クロスワードをやっているうちに楽しめるようになってきました。でも、電子辞書にアナグラム検索機能が付いたらいいなと思うのは、私だけ?
|
33 |
白幡 龍司 さん |
A1:Benjamin Franklin (17 January 1706 - 17 April
1790)の言葉のようです。 |