1 |
R.T さん |
Hi, Mr. Mizushima. It has been another hot day, yet I hope you are in the
pink of health. Began doing this crossword in the evening. Hope my mind
was in working order. Thanks. R.T |
2 |
幸男 さん |
再送です。連日の酷暑、水島さま、皆様お元気ですか? 加齢と共に暑さには応えます。アメリカ戦には是非勝って欲しいですが、全英オープンで石川君は残念でしたが、池田君には好成績を挙げてほしいものです。それにしても有村選手のアルバトロス&ホールインワンにはぶったまげました。凄いことが起こりますね。正解メールを頂いたらワインで一杯といきたいです。 |
3 |
NobbyFukui さん |
今回も歯ごたえがありました。苦手な時事問題や略語に苦労しました。もう少し常識を、と反省はするのですが・・。有難うございました。 |
4 |
猫の手 さん |
暑中お見舞い申し上げます。暑さで大変な中の出題ありがとうございます。D4は久しぶりにワクワクする時事ですね!私は球技と名がつくものは昔から今まで全くお手上げ、観客に徹しています。今回も略語には苦労しました。A40と冷えたA28は美味しそう!しつこい夏風邪がやっと治まりそうなので食い気と飲み気が・・・。 |
5 |
加藤五郎 さん |
どこもかしこも 苦労しました。 |
6 |
徹ちゃん さん |
ジャンルの広い問題に苦楽して挑戦し解答に至りました 正解を願って送信します |
7 |
山の手 さん |
毎日暑くてたまりませんね。◎魁皇関の最多勝記録が更新されています。継続は力なりですね。私の英クロは??? |
8 |
hiro さん |
確認不足でした。再送します。台風が接近していますが、被害のないことを祈っています。 |
9 |
T. Hayami さん |
各ジャンルからの興味深い難問には苦楽しましたが、おかげで絶好の暑気払いも出来ました。有難うございました。 |
10 |
R.Ike さん |
このクロスは毎月の楽しみですが、今月は更に4Dという楽しみ(期待)があります。 |
11 |
神の手 さん |
暑い毎日をクーラーなしで過ごしています。もともと暑さに強い体質なのかも。昼間はプールで泳ぎ、夜は扇風機で充分なので。 写真の動物がどうもわかりませんが送信します。 |
12 |
chihohirai さん |
酷暑の毎日、暑中お見舞い申し上げます。D4は、英語ではなんと言うのか今まで調べようともせずに・・・とほっ(~_~;)・・・いました。今回も楽しく有意義な時間を与えていただきありがとうございました<(_ _)> |
13 |
孫の手 さん |
暑い中、墓参りに行って来ました。同じ関西なのに周りに緑が多いと1,2度低いように思います。クロス、3回ほどに分けてボチボチやりました。D4、あの単語にこんな意味が!これは覚えるでしょう。おいしそうなA40、他の画像も早速見て、うわー、どれも美味しそう!こりゃビールに合うで!と一人興奮。やっぱり現地に行って食べたいなーー。 |
14 |
Mizusan さん |
毎日猛暑でへとへとです。頭も朦朧とする中問題に取り組みました。何時もと同じく(文芸)その他広い分野からの設問に暑さも少し忘れました。何とかマスが埋まりましたので、今回も正解を祈って送ります。 |
15 |
NO RETURN さん |
残念ながら再送です。今晩は全英オープンゴルフと女子ワールドサッカーで寝ていられません。 |
16 |
Dude さん |
これでドヤ?!21A、25Aが確認できました。採点よろしくお願いします。◆梅雨が明けたので、遠慮なく「暑中お見舞い申し上げます」。いくつかは未確認ですが一応埋まりましたので提出します。正解でありますように。 |
17 |
くに さん |
暑い日が続きますね。ひと眠りして全英オープンを見た続きで取りかかりましたが、今回も難問でした。新しい単語に沢山遭遇しました。 |
18 |
鈴木 敏夫 さん |
2,3か所で少し悩みましたが、うまりましたので。今日はゴルフ、卓球、ゴルフ、テニスと運動三昧でした。再々送です。25の横を全く勘違いしておりました。 |
19 |
ヒロ君 さん |
被災地に行ってきました。海口部は軒並み、津波破壊、内陸部は土砂くづれ。でも放射線を密閉して公共政策を実施すれば、立ち直りそう(於池袋)。iPadから送信 |
20 |
Old Timer さん |
略語等に悩まされ、結構時間が掛かりました。 |
21 |
熊谷俊巳 さん |
みなさんに出遅れてしまいましたが、結果はどうでしょうか。難問でした。次回も楽しみにしております。 |
22 |
芝田健志 さん |
取り急ぎ出張先の中国から送信します。 |
23 |
大和 太郎 さん |
遅くなりました。とても出来ないと思いました。さて、スマトラとジャワの間のスンダ海峡にある明治16年のクラカタウ島の大爆発は降灰が地球を三回半回ったと昔習いましたが、高さ20米の津波で死者は4万人に及び、直径14キロ深さ270米の穴ができたのです。先のスマトラ沖の地震、津波の報道で、これに触れた、記者はいません。関東大震災や伊勢湾台風について知っておくことは勿論、明治21年の大爆発によって北半分が吹き飛んだ磐梯山を是非実見し、日本人がこれまで如何に大きな地震、台風、水害、冷害などと闘ってきたか、戦後殆どが都会に住んで、裕福で平安な生活に慣れた国民は銘記すべきです。今、冷静な国民に対して、指導的立場にある政治家が、想定外の災害などと称して慌てふためいているのを見ると情けないですね。「治にいて乱を忘れず」とか「備えあれば憂い無し」と古人はいっています |
24 |
奥の手 さん |
日本女子サッカー優勝!!朝早く起きてみてました。優勝の瞬間、主人と乾杯しました!嬉しくて眠くもなく1日を過ごしました。先日は有村選手のアルバトロスとホールインワン、これまたすばらしい!最近は女性の強さや良さが目立ちますね!情けない男性の政治家を見ているからでしょうか・・・??台風の被害がこれ以上でないことを祈ります。 |
25 |
Guten さん |
遅くなりましたが、どうにか埋まりましたので送ります。数ケ所未確認で自信がありませんが正解メールを待っております。よろしくお願いいたします!! |
26 |
みずき さん |
暑中お見舞い申し上げます。日本女子サッカーの試合は、手に汗握りました。強豪アメリカに立ち向かって、最後まであきらめない精神が素晴らしかったです。優勝おめでとうございます!!後半もまた難しかったですが、なんとか埋まりましたので正解を願って送信します。沖縄本島でシュノーケリングを楽しみ、熱帯魚と一緒に泳いできました。人間がすぐそばにいても、悠々と泳いでいる姿を見て、癒されました。 |
27 |
Masatoshi Arimochi さん |
前回はしばらく田舎へ行っていたのでお休みしました。未確認の部分が数か所ありますが送ります。 |