トップページへGo!



2013年3月前半問題の正解者

1 ヒロ君 さん 例によって、アップに気付くのは早かったのですが、結構、惑いました。さて、私のfacebookアカウントに不正アクセス有りとの報告。昨年の12月5日以降、Twitter、facebookは私は、一切、使用していません。念のため。
2 hiro さん 難解で時間もかかりました。今日は寒さが少し緩んで快適でした。さて正解でしょうか。次回も楽しみにしています。
3 R.T さん Hi there. Wow, this one turned out to be really tough. Just a shot in the dark. Thanks a lot.
4 山の手 さん 少し春めいてきましたがまだまだ油断できませんね。でも遅くなった梅の花がきれいに咲いて桃の節句と一緒になりました。▼10Dが確認できません。だめかも…。
5 chihohirai さん こちらは暖かくなったり、また寒くなったりと気温の変動が激しいのですが、北国の方では途方もない大雪で、もう本当にうんざりされておられることと思います。お見舞い申し上げます。今回もこったクロスの形といい、本当に多岐にわたる分野からの出題で、たいへん興味深く取り組みました<(_ _)> 4Dは日本語と似ていてつい笑っちゃいます、すみません(~_~;)
6 T. Hayami さん 極めて最直近のホットな時事ネタも含まれた今回問題は、何れも興味深々のうちに解明にいたり、未だ春寒が残る土曜日の午後のひとときを有意義に過ごせました。
7 Dude さん 昨日は南、今ロは北、と風向きは変わりこそすれ毎日強風が吹いています。所沢ではまだ畑が多いので風が吹くたびに砂嵐状態です。見ているだけで鼻がムズムズし思わず息を止めてしまいます。今回もいろいろなジャンルからの難問が勢ぞろい。何とか確認できたと思います。正解でありますように。
8 徹ちゃん さん 今回は絵(写真)に時間を浪費しましたが何とか解答にたどり着いたようなので正解を願って送信します。
9 芝田健志 さん 風が強い一日でしたが、寒さは和らいできたようです。WBC1次ラウンド、ブラジルとの初戦が何とか逆転勝利に終わり、ほっとしました。
10 鈴木 敏夫 さん 今日、93歳で死んだ伯母の通夜に行ってきました。子供が6人いたので、孫、ひ孫の数が大変でしたが和やかな葬式になりました。
11 makkun さん A22は建設費も維持費も莫大のようですね。
12 熊谷俊巳 さん 22Aは私の郷土岩手県と九州で誘致合戦を広げています。個人的にはやはり岩手県に決まって欲しいと願っています。32Aに別の綴りがあるのを知りませんで。追試となりましたが結果はどうでしょうか。今回も超難解でした。次回も楽しみにしております。
13 NobbyFukui さん 苦手な時事、略語に悩まされ、加えて3つの写真に出会ってお手上げ寸前に。その上、6A,10Aが設問と馴染まず一晩塩漬け。早朝から再検討したがこれしかないのでお送りします。
14 くに さん D8は数学者でなく哲学者しか見つかりませんでした。D34が野球の先祖とは知りませんでした。WBC昨日のブラジル戦よく逆転勝ちできました。油断していたわけではないとも思いますが、あわやの苦戦でした。
15 幸男 さん インフルエンザは治りましたか? 体調不良の中、問題作成大変だったと思います。無理をなさらない様にして下さいね。A15,A18,D9の画像には悪戦苦闘で、「ねえ、ちょっと これ何? ふーむ、ふーむの連続でした」 ひねったヒントにも何とか埋まりましたが、正解が頂けるか心配です。 有難う。
16 神の手 さん 今日は3日、 早くも ひな祭り。去年は25年ぶりに娘のひな人形をだして飾りました。不思議といいご縁ができて 来月 結婚式をあげることになりました。雛人形パワーか 一生 独身かと心配していましたが嬉しいことです。
17 NORETURN さん 広範囲の分野からの出題見事です。春1番が吹いて、庭の紅梅は満開です。◆残念ながら再送です。
18 Mizusan さん 早くも3月、まだまだ寒さが続いていますが春はそこまで来ているようです。今回も難問でたいへん勉強になりました。正解を期待して送ります
19 みずき さん おかげさまで義母が退院しましたので、ほっとしています。彼女の好きな桜草を、今日やっと植えかえました。英語クロスを解く時間が出来たこと、解く気持ちになれたこと、そしてなによりも、月二回出題して下さる水島さんに心から感謝しています。ありがとうございました。正解でありますように願って送信します。
20 Old Timer さん 9Dと15Aの関連に暇取りました。
21 747-400のハッシーです さん いつもバラエテイーに富んだクロスワード問題とこれまで途切れることなく続けられていることに感服いたします。 
22 猫の手 さん 今回は写真の生き物で四苦八苦。つい先日結婚37周年の小旅行で行った鳥羽水族館で見たのを思い込んだのが間違いの元でした。D4は昔何かで聞いて面白い言葉だったので覚えていました。さて、猫になるヒントがなくてこちらも四苦八苦。最近実家の母が少し覚束なくなってきて、何かと忙しくなってきました。このクロスの常連の皆さまのご活躍や病後のご回復などをコメントで拝見して感心するばかりです。ねえ、ちょっと水島さん、「正解です」いただけると嬉しいんですけど・・・。
23 孫の手 さん 自然も人も恐ろしいニュースが続きますが、色々な生き物の写真でしばし心が和みます。風邪を世話をしに行って母にうつしてしまい親子で森進一になっていました(^_^;) 3月といえどもまだまだ寒い!皆様ご自愛下さい。
24 大和 太郎 さん 酷寒の冬も終わって、もう待望の春ですね。温かくなったので、適度に、外へ出て体力の回復に努めようと思います。このパズルの問題も私の未知の事項が増えて、苦労しました。(A35)が分からず誤答の返信を頂き、諦めかけましたが、もう一度辞書を精査してやっと全部確認をおわりました。
25 Masatoshi Arimochi さん 大分、暖かくなってきました。今日の最高気温は18度です。まさに春ですね。今回は左下で悩みましたが、やっと確認がとれました。

ホーム問題