1 |
鈴木 敏夫 さん |
意外な時間にUPされました。比較的簡単でしたが、34の縦 確認済みです。 |
2 |
NobbyFukui さん |
外出には不向きな雨模様の日曜日、タイミングよい出題を楽しみながら解きました。時宜を得たホットな時事問題ゃ略語、その上、今回は音楽に関わる問題も多く、大変勉強になりました。有難うございました。 |
3 |
熊谷俊巳 さん |
はっきりしない天気が続いています。今回もいろいろと勉強になりました。次回も楽しみにしております。 |
4 |
Mizusan さん |
梅雨も本格化し毎日の雨にはうんざりです。明日は「なでしこJAPAN」の決勝戦、前回に続く勝利を願っています。世界を見ればギリシャの問題は遠い国の出来事とは思えず、今後の成り行きが思いやられます。今回の問題は一見易しそうで、難問でした。何とか苦しみながらマス目を埋めましたが後は、正解を祈るのみです。 |
5 |
徹ちゃん さん |
暑中お見舞い申し上げます。前回は紅蓮の検証で仏教の八寒地獄など興味深く読みました。超英クロは解答にたどり着く楽しみに加え、検証でも色々と勉強が出来る二重の楽しみがあります。今回も正解を願って送信します。文章が蝉躁蛙鳴になりました。 |
6 |
R.T さん |
Hi there. It is July already and half of this year is gone. I am now too
old to go for it. Well, thanks for the crossword. Today being Sunday, I
worked on it, taking it easy. |
7 |
幸男 さん |
暑くなってきました。お元気ですか?久々にナツメロや可愛い動物の登場、楽しませてもらいました。英語も日本語の漢字も弱いです。D11 意外な意味があるんですね。ギリシャ問題は本当に頭が痛いです。影響が最小限に収まれば良いのですが、難しいですね。A44
安心して乗り物に乗れなく成りますね。多方面からの難問出題ありがとう。 正解を祈っています。 |
8 |
NORETURN さん |
どうにか埋まりました。難解でした。 |
9 |
Dude さん |
梅雨らしい日が続きます。なでしこジャパンも苦戦していますが、今回は記憶にある中で一番難しい問題の一つだと思います。特に34Dは確認をあきらめかけましたし、15Aの画像は未確認です。一発「正解」だとラッキーなのですが。 |
10 |
神の手 さん |
A-53の可愛い動物はラッキーなことに知っていました。D-34の漢字が読めず、しらべましたら なるほどこういうことですか。 台風が沢山 来ているようですが消えるか 逸れてしまえばいいのに。 今回も時間を忘れ、 楽しんで解きました。 |
11 |
T .Hayami さん |
極めてホットな時事問題もふくまれる各ジャンルからの難問におおいに苦楽しやっと全解にたどりつきました。正解通知の早からんことを祈願しつつ提出送信します。 |
12 |
Old Timer さん |
難しい漢字で、改めて漢和辞典を引っ張り出し納得、解答に至りました。 |
13 |
makkun さん |
難しかったです。無理矢理埋めた感じです。 |
14 |
Masatoshi Arimochi さん |
今月3日の朝7:30に4人目の孫が生まれました。末娘にとっては初めての子供です。昨日退院して、しばらくこちらに居るそうです。今までの静かな生活から一転、賑やかな忙しい生活になりそうですが、楽しみです。今回の問題はD34に悩まされました。 |
15 |
大和 太郎 さん |
パソコン操作未だの不慣れと、急速な時代の変化への無関心と、昔覚えた事でも忘れたことも多く、やっと埋まりました。正解を願って送ります。 |
16 |
747-400のハッシー さん |
回答送付で誤回答からの再応募は、正解者ではないですね。世界及び日本のこれからの先行きが心配な時代になりました。日本も今になって国立競技場の考えられない高額な建築費用での建築計画の発表。こんなことならオリンピック日本開催は撤回した方がいい!やめるべきだ。もはやこれから先、100年は日本国民が景気高揚で潤うことはない。国民格差社会の到来はすぐ近くお先真っ暗な時代になる。 |
17 |
芝田健志 さん |
出題されているのに気がつかず、大分出遅れました。 |
18 |
山の手 さん |
関東は7月に入って満足な青空が見られません。恐ろしく暑い夏も嫌ですがほどほどでお願いしたところです。☆15Aウイスキーを入れて携帯するものを父の日プレゼントにしたことがあったような…。 |
19 |
孫の手 さん |
A26,A28は我々の世代なら誰でも知っている歌ですね。今は一体どんな歌が流行っているのやら・・たとえ聞いても覚えられないでしょうね。たまにカラオケで歌う歌は2、30年前の歌、母が歌う歌はほとんど今は亡き人達の歌です。私もだんだんそうなるのかなあ・・ |
20 |
chihohirai さん |
梅雨が明けたのではないかと思わせるような暑さが続きましたが、今日は一転して梅雨空に逆戻りしたようです。台風の動きも気になります。A22とD34は周りを埋めるとこのようになり???調べていくと・・・!!!今回も楽しませていただきありがとうございました。 |
21 |
くに さん |
7月5日に解答しましたがそちらに届かなかったようです。再送します。時事問題楽しみました。 |
22 |
猫の手 さん |
後半日長く座間味島に居たら、今も帰って来られなかったでしょう!那覇からのフライトも私たちの後はキャンセルになってました。沖縄滞在中は梅雨明けで毎日晴天、でも海は遊泳禁止!台風は沖縄を通過して勢力を弱めて本州に来るのですって!沖縄の立場を象徴してるみたい・・・。今回も読めない漢字に四苦八苦、A6の印籠で揉め事が解決するならギリシャに貸してあげるのにね。暑中お見舞いどころではない異常な暑さが続きますね、みなさま御自愛ください。 |